大阪・豊能 わだファームホームページへご来園ありがとうございます。2015年1月長らく使っていなかった棚田2反(20a)を畑へ戻すところから、豊能町での野菜栽培がはじまりました。中山間地域にある小さな農園です。
私自身が体感する農業のフィルターを透して、関わる人々の生活の一部分や思いを少し動かせる仕事だと思い農家になることを決意しました。「美味しい野菜がある」「楽しい野菜がある」「美しい野菜がある」伝えたくて届けたくての当初からの思いを大切に野菜栽培に取り組んでいます。
大阪・豊能 わだファームがある大阪府豊能郡豊能町は大阪北部の標高400mの小さな山の中、京都府亀岡市のとなりにあります。ここ豊能町は山と川の恵みに支えられ、標高も高いので大阪市内より夏は涼しいので過ごしやすく、その反面冬は少し寒い地域になります。自然環境が多く残り先人が切り開いた美しい棚田の風景が広がるります。この地域で年間約60種類の野菜を少量づつの露地栽培をメインにしています。栽培する野菜は健康に育つように、また土壌のバランスが偏らないように、ひとつひとつの畑で数種類の品目を栽培しています。防虫ネット・不織布・ビニール資材など農業資材等々を活用して、見た目も健康で「!!」となる野菜の栽培を目指しています。栽培拠点を2カ所程度に集約していき安定生産と効率化に努めています。どうぞ、大阪・豊能 わだファームよろしくお願いいたします。
2011.6 大阪市内から滋賀県へ移住し農業法人にて有機農業の研修を始める
2015.1 大阪府豊能郡豊能町で「大阪・豊能 わだファーム」を始める
2016.1 豊能町約2反農地拡大(合計 約40a)
2017.6 豊能町約1反農地拡大(合計 約50a)
2017.12 育苗ハウス完成
2018.12 豊能町約2反農地拡大(合計 約70a)
2019.4 豊能町約3反農地拡大(合計 約1ha)
2020.5 豊能町約2反農地拡大(合計 約1.2ha)
2021.1 ビニールハウス1棟完成
2021.3 豊能町約3反農地の獣害が止まらず縮小(合計 約90a)