畝を立てる新アイテム

ずーっと欲しいと思ってた「トラクターの後ろに取り付けて畝を作る部品」ついに農機具屋さんから購入しました。農業機械のオプション部品は実際に使って試せないし、高価なものなので購入まで色々調べてみます。本当なら使ってる人から直接聞きたいし試させてもらいたいところです。一番気になる欲しい部品「佐野アタッチメント研究所DV15N-RM」は豊能町の土質だと小さいトラクターでは役不足っぽい。インターネットでもイマイチ畝立て整形部品の情報は少なく、どれにしようかと散々迷った末に我が農園の小型トラクターでも使えそう!?現状のわだファームにはぴったり!?と思った小川農具製作所のサイドリッジャーという商品に決めました。農機具屋さんに取り付けセッティングしていただき、今週末から始まる畝立て作業にちょうど間に合います。早くキレイな畝ができればもっと野菜の栽培量を増やせます。上手に畝ができることを願います。お願いしまーす農業の神さまきれいな畝ができてください。将来的には、もう少し大きなトラクターと脱着が簡単な専用の畝を立てながらビニールを張れるモノにしたいですが、2〜3倍の栽培面積になった頃に考えたいと思います。 神頼みだけではいけないので自分でできること、新アイテムを使う前に春恒例のトラクターオイル(memo:2.1L)交換と土を耕すロータリーの爪を一部交換もしました。タイヤの空気入れ、稼動部分にグリスを塗ったり、拭いたり、エアクリーナー清掃したりトラクターのリフレッシュ&メンテナンス&いつもありがとう。また今シーズンも元気に働いていただきます。よっ働き者!!   2017/3/8 晴れ 時々 曇 8℃/-3℃...
Read More

コツコツと

2月中にしたいなと思っていた畑を耕す作業は、雪が度々降ったり雨が降ったりで作業に入るタイミングないまま3月になりました。露地栽培は施設栽培と違いどうしても天候とのタイミングを計りながらですので、予定していた通りになかなか進みません。あっーとイライラしても焦って無理に進めても逆効果ですし、できることから順にコツコツ進めています。   コツコツ作業の一つは夏野菜の片付け&冬野菜の片付けです。夏野菜のオクラ・バジル・大葉・ナス・ピーマン・空芯菜など秋に刈って乾燥させていたものを集めて燃やして土に返します。できるだけ畑の外に持ち出さないで作ってた畑へ戻すようにしています。あとは冬野菜のキャベツ・白菜・人参・大根・かぶなどのビニールマルチをはがす作業などを進めます。農業では種を蒔くのは当然大切な仕事ですが撤去や片付け整理の作業が多く時間もかかり、この作業を怠ると次の作付けに影響します。地味ですが大事な仕事の一つなのです。     コツコツ作業の二つ目は水はけ対策です。豊能町の農地はほぼ全て田んぼです。もともと稲作用なので水持ちが良く水はけが悪いところが多いのです。そういう水はけが悪い畑は明渠(めいきょ)と言って隅に溝を掘って水が溜まっても流れる通路を作ります。大規模農家はこんな作業も機械でするようですが、小規模農家は溝掘りにコストは掛けれませんので鍬とスコップで人力作業です。農業には土木工事作業も不可欠なのです。   コツコツとやってましたが、3月になり色々な作業は本格的に動き出し農繁期突入しました。昨日は1日中少し雨が降ったので、今日から晴れが続くのを期待し今日もコツコツ進めます。   2017/3/3 くもり時々晴 8℃/-1℃...
Read More

15日の日曜日からの雪はようやく溶け出しました。道路ではもうスタッドレスタイヤを装着してなくても走行可能になりました。しかし畑ではこの景色がまだ堪能できます。*畑へはスタッドレスタイヤ+4WDが必要です 何本かあるトンネルの雪かきしました。ビニールを破らないように優しく雪かきは意外と大変!写真のトンネルは重い雪にも耐えて無事でしたが一番長いトンネルが雪の重みに支柱ものとも潰れてしまいました。トンネル1本の野菜が出荷できそうにない事もありまして、おまかせ野菜セット出荷の一旦休憩に入るのが近くなってきました。2月下旬までは出荷しようとやってきたのですが、今年は2月上旬〜中旬ぐらいに野菜が7種類以上揃わなくなりそうです。わだファームおまかせ野菜セット契約のお客様には、別途ご連絡いたします。 2017/1/18 くもり時々晴 7℃/-6℃  ...
Read More

寒波がやってきた

昨日からの雪で豊能の風景は一変し、深いところでは30cm程の積雪があります。日中もくもりで気温も低いので雪はフワフワです。山の上の方にある畑は雪が深く道が見えにくいので、安全のために圃場確認は諦めました。今日は出荷日でしたが、それも天候にはかないませんので諦めました。そんな日はBLOGをUPと思い書き留めているところです。 話は変わりますが、新しい年を迎え豊能町には新規で農業をやろうという方(しかも同年代の方)が来るかもしれません。町外から新規に本格的に農業を始めた人は私以外は多分いなくて、そんな方が1人でも2人でも来たら、豊能町の農業は更にいい方向に向いていくのではないかと思っています。わだファームは今年度も規模拡大を目標にしています。でも農地は貸し手と借り手のタイミングが合わなければなりませんし、作業の効率も考えなければなりません。農地を借りる側ですのでいい条件に合うところが早めに出てくることを願うばかりです。ただ願うばかりではなく現状の農地で目一杯の生産量を上げれるようにするのも今年度の目標です。みまさま今年もよろしくお願いいたします。 2017/1/16 くもり時々雪 3℃/-3℃...
Read More

2年目振り返ります

11月から豊能町に越してきて3年目が始まりました。農業は段々畑(棚田)お借りしてもうすぐ2年になります。今シースンを振り返ると春夏は長雨の影響と準備不足があり思ったような収穫量はありませんでした。秋冬序盤は虫が多かったり大根や小松菜などの生育不良が多かったです。中盤からは全国的にも台風や雨の被害が多く、豊能の畑でも水没してしまい1枚が全滅でした。後半に入り白菜・キャベツ・ニンジン・カブなど順調に生育して持ち直してきてるとこです。収穫量は思ったように推移しませんでした!が悪いことばかりではありません。栽培が難しいと!!思うシーズンでしたが、2年目なのですが!!野菜の味はすべての野菜で安定してきてるように感じる1年でした。味ですので人によって感じることは様々だとは思いますが、私自身は嬉しい限りです。確信はしておりませんが、味に関して今の栽培方法は悪くはないってことでしょうか。野菜の味に関係するのは、気候や天候、肥料や土壌、野菜の品種のこの3大要素が大きく影響すると考えています。わだファームは標高400mある豊能町の温度差が多い気候のおかげを多分に感じています。栽培方法は現在、牛糞堆肥・かきがら石灰を少量加え、米ぬか・魚粉・油粕・籾殻・くん炭を発酵させたぼかし肥料とで窒素・リン酸・カリ・ミネラル成分を補うスタイルです。特に窒素が多くならないように、かきがら石灰も必要以上多く入れない様に心がけています。栽培する野菜によって多少異なりますがほぼほぼこのスタイルです。各野菜自身が持っている味を出してもらおうと思いながら育てています。正解とか不正解とかはないとは思うのですが、現段階ではこのスタイルです。販売の方では、7月よりJR芦屋駅前のラポルテにて「とよの火曜日マルシェ 毎週火曜日※10:00〜15:00(野菜完売次第終了)」を開始してわだファーム野菜と豊能町の5農家さんの野菜を豊能町ご協力のもと販売することになりました。また豊能町直売所も「志乃の里 毎週土日9:00-15:00」10月1日OPENしました。少しではありますが直売所にも野菜を出品させていただいています。おまかせ野菜セットも販売中です。木曜日と土曜日到着分の発送はまだまだ空きがございますので、ご利用よろしくお願いします。※本館1F催事スペースでとよの火曜日マルシェを開催。催事スペースで他イベントが開催されるときはお休みとなります。詳細は芦屋ラポルテイベント案内ページでご確認ください。...
Read More

BLOG更新再開いたします

11月の後半になりやっとニンジンの収穫が始まりました。それと同時に朝夕の気温もぐっと下がり霜が降りるようになりました。人にも野菜にも寒いのですが、野菜はぐっと甘みが増していきます。12月からのおまかせ野菜セット内容はニンジン・大根・紅心大根・カブ・ステイックブロッコリー・白菜・キャベツ・春菊・かつお菜・サニーレタス・リーフレタス・山東菜・里芋・ジャガイモ・サツマイモ・バターナッツ・かぼちゃ・タマネギの中からのお届けになります。5月の更新から時は流れ11月の後半になりました。止まってたBLOGの更新を再開します。またHP製作も途中ですのでそれもどこかのタイミングで再開したいと思っています。よろしくお願いいたします。2016/11/26 晴のち雨 12℃/1℃...
Read More

おまかせ野菜セット再開しました

わだファームおまかせ野菜セットの発送を先週より再開いたしました。再開目標にしていた5月2週目になんとか間に合いましたが…しかーし予定していたルッコラやカブは花盛りで出荷できませんでした。春夏の葉野菜栽培は収穫期間が短く少し遅れると大きくなりすぎたり、トウ立ち(花が咲く)したりします。野菜セットの7品目以上の野菜を随時畑に栽培する難しさを痛感するスタートになりました。でも久しぶりの出荷が出来て嬉しいのです。さて一番上の段々畑ではニンジンやゴボウが少しづつ大きくなってきました。出荷開始予定はは7月上旬です。左側に見えるのはサニーレタスでこちらはあと少しで出荷開始です。現在、農作業では夏野菜苗の畑へ植付けがメインです。ズッキーニ、カボチャから始まり、コリンキー、キュウリ、ピーマン、ミニトマト、甘長とうがらし、ナス、バターナッツなどなど植付けました。これから野菜はどんどん根付いて大きく育っていきます。それと同様に草も元気いっぱい早く大きくなります。草取り&草刈りしなくちゃです。2016/5/18 晴時々曇 26℃/ 12℃...
Read More

5月2週目に間に合う!?

わだファームの現在の栽培方法は少量多品目栽培。農地面積が少ないこともあり、葉っぱの野菜は1本の畝で数種類育てています。上の写真の畝はカブ、しろ菜、コマツナ、水菜、紫水菜と植わっています。ここの野菜たち(カブ以外)は5月2週目の野菜セット再開に向け声かけ中…どうでしょうか間に合うのか???カブ1弾は予定より2週間早くできてきています。路地栽培で思うようにコントロールは難しいのはわかってますが、もう少し精度を上げていかねばと思うところ。もっともっと経験がいります。他の野菜は、1月末播種の春ダイコンは好調で、ちょうど5月2週目ぐらいから収穫開始できそうです。そら豆、タマネギ、ニンニク順調。残念なのはスナップエンドウ、ネキリムシの集中攻撃で今シーズンは出荷できそうにないです。周りに耕作放棄地もあったりで、どうもネキリムシの数が多すぎなのです。なにか対策が必要です。おまかせ野菜セットの再開は準備でき次第ご報告します。2016/4/18 晴時々曇 17℃/ 4℃...
Read More

春の野菜たち

豊能町は桜が満開になりました。本日の写真はパープルスティックブロッコリー、白菜ナバナ、カーボロネロトウ立ち菜。寒さに耐えて育った冬のアブラナ科の野菜たち(小松菜、水菜、しろ菜、キャベツ、白菜などなど)は、春のポカポカ陽気に花を咲かせます。その花が咲き出す前にトウ立ちした花の蕾の部分を摘み取ると美味しいナバナということになるのです。野菜の品種がそれぞれ違うのでナバナといってもすべて味が違います。わだファーム一番のおすすめは白菜トウ立ちナバナ。茎に甘みがあって春の香りもあって絶品なのです。ですが現在、おまかせ野菜セットの宅配おやすみ中でお客様にお届けできないのが残念無念なのです。。。(一般的にスーパーなどで販売されているナバナはナバナ用に栽培する専用の品種です。)1月末〜2月頃から収穫予定していた紫色のブロッコリーはなんと春を迎えて沢山ブロッコリーをつけてくれましたーー初めての品種を栽培する時は予定どおりに、なかなかいかないのが野菜作りの難しいところです。特に海外品種(紫ブロッコリーはイギリスの伝統種)は大阪北部の土壌や気候になかなかフィットしてくれなく失敗することも多々あります。また上手にできたーと思ったらあまり美味しくない時もあったりもします。それでも新しい野菜に挑戦して新しい野菜をお届けしたいな〜と楽しみながらやっています。 2016/4/6 晴のち曇 20℃/6℃...
Read More

まだまだ寒い

昨日、大阪北部ではみぞれ交じりの冷たい雨が降りました。まだまだ朝夕は冷えますが土筆は頭を出し、日ましに暖かくなってきました。(上の写真:初めて1月末播種)ちゃんと大根できるかは……???5月上旬にできればと1月末播種の大根少し大きくなりました。今週末ビニールトンネルから不織布のパオパオトンネルに衣替えの予定です。去年の12月に植付けたスナップエンドウは冬の寒さに耐えて耐えて、新しい芽出始めました。今週末から暖かくなる天気予報でしたのでツルを伸ばせるネットを張りました。そろそろ野菜にも農作業にも本格的な春の到来。忙しくなりますが楽しみです。2016/3/15 晴 9℃/0℃...
Read More